column コラム
玄関ドアの鍵はスマートキー?

スマートキーとは暗証番号の入力や、専用のリモコンやカードなどをかざすことで解錠できる鍵のことです。
スマートキーには、施錠・解錠の仕方によっていくつかの種類に分けられます
・リモコンキー
・カードキー
・スマートフォン キー
・暗証番号タイプ
などがございます。
玄関ドアのカギをスマートキーにするメリットは?
・防犯性能のアップ。
・紛失のリスク軽減。
・バックから鍵を出さずに済む。
一般的なスマートキーは、ドアを閉めると自動でロックされるオートロック方式です。
外出時も玄関が自動で施錠されるため、閉め忘れを防げます。また、スマートキーには鍵穴のない製品も多いため、ピッキングの被害に遭う心配もありません。
このようにスマートキーは防犯性が高いことから、空き巣対策として導入する方も多くいます。
スマートキーのなかには、ドアに近づくだけでロックが解錠されるタイプもありますので、カバンから鍵を取り出す必要がないため、両手がふさがっているときや、子どもを抱いているときなども玄関を簡単に解錠できます。
スマートキーの危険性
スマートキーは空き巣対策に有効である一方、かえって危険と言われることがあります。例えば暗証番号を入力して解錠するタイプの場合、入力しているところを覗かれると、番号を知られてしまう可能性があるでしょう。特にタッチパネル式はキーの部分に指紋が残りやすいため、そこから番号を推測されてしまう可能性もあります。
また、リレーアタックという手法にも注意が必要です。リレーアタックとは、スマートキーから常時発せられている微弱な電波を増幅させ、鍵を開ける手法のことです。一般的に、家のスマートキーは車のスマートキーと比べてリレーアタックに遭いにくいとされていますが、可能性はゼロではありません。
玄関ドアの鍵をスマートキーにすれば、防犯性を高められます。ハンズフリータイプなら、手荷物が多いときも鍵を探す手間がかからずスムーズに解除が可能です。
以上のように、特徴は様々ですのでお家のご計画の際はコーディネイターや設計士などにご相談ください。



















